Leopard のターミナルでは日本語の入力も問題なくできるのですが、 ネイティブアプリケーションのように Dock アイコンにファイルをドロップすることでファイルを簡単に開けないので、find-file のミニバッファの内容を空にしてからターミナルのウィンドウにファイルをドロップしなければならないのが面倒です。
AquaEmacs, CarbonEmacs などを使えばドラッグ&ドロップも問題ないのですが、なんとなく余計なものを入れたくないので emacsclient を実行するだけの簡単なアプリケーションをつくればいいかな、誰か作ってないかなと "EmacsClient.app" を探したところ、 Platypus というスクリプトを実行するアプリケーションを簡単に作成できるツールを見つけました。
以下のようなシェルスクリプトを作成して、
emacsclient.sh
/usr/bin/emacsclient -n "$1"
スクリーンショットのような設定で、"Create" するだけで

EmacsClient.app が生成されます。
あ、すでに開いている emacs で M-x server-start するのをお忘れなく。